top of page

不穏な空気を越えていく

毎日たっぷり睡眠が特技なのに、昨日はさすがに目がらんらんとして眠れず。 経営者の方や会社にお勤めの方、周囲との温度差を感じられている方も多いのだと思います。 何か経験したことのない不穏な空気を感じ、個別にご連絡も頂いていますが、第六感の通りです。 対面で会う時間がなくても文字や電話でのやりとりを通じて、何か少しクリアになったり、整理されれば十分です。 今使える制度をまず知ること、知れば臆せず使うこと。 国への不満も多いでしょうが、自分たちで選んだ人たちです。 公共の制度として使えるものは活用し、免除や猶予できるものは先送りにしてください。 専門家と言っても縦割り意識の人は淘汰されると思います。 税だから税理士ということでは、既にありません。 税のことでも制度・法律のことでも家賃のことでも聞かれれば調べるのみ。 知識を脇に置き、ともに相談に乗ってくれる人をまず選んでください。 相談窓口さえ分かれば助かることがあります。 力になれるかは分かりませんが、まず困ったら頼って聞いてください。 当面のお金は資金繰りに回してください。 お礼はお金でなく、今あるもので構わないはずです。 困難に役立つよう、できる限りの情報と知恵を分かち合いたいと思います。 ここからまだまだ長く未経験の道が続きます。 一人ではありません。 一緒に乗り切りましょう。




0件のコメント

Comments


bottom of page